お問い合わせはお気軽に
教室直通
パソコン教室をお探しなら桑名市のスタディーPCネットへ!!!初めてパソコンを始める方からMOS資格取得まで、皆様のスキルと到達目標に合わせたカリキュラム作成し最短で到達できますよう強力にサポートいたします。 ★MOS試験試験実施校「受験者数三重県エリアNo.1(2013.10-2018.2)」学習から受験合格まで完全サポートできます★
2014年度オデッセイパートナープログラム エリア試験数 第2位
2015年度オデッセイパートナープログラム エリア試験数 第1位
2016年度オデッセイパートナープログラム エリア試験数 第1位
2017年度オデッセイワード都道府県賞 三重県第1位
2018年度オデッセイワード都道府県賞 三重県第2位
試験専用パソコン5台ご用意しております。パソコンは22インチディプレイを採用し大変見やすくと好評です。より良い試験環境をご用意して皆様方の受験お申込みをお待ちしております。
Odyssey CBT | |
OdysseyCBTはオデッセイコミニュケ―ションが運営するテスティングサービスです。 | |
・StudyPC.NET桑名校は、OdysseyCBTの随時試験会場です。実施試験◎リユース検定(次回2016年11月)(公式サイト) ◎統計検定 (公式サイト) ◎ビジネス統計スペシャリスト(公式サイト) ◎コンタクトセンター検定試験(公式サイト) ◎Rails技術者認定試験(公式サイト) ◎Communication Exam.(公式サイト) ◎PHP技術者認定試験(公式サイト) | |
OdesseyCBTお申込フォーム | |
![]() | |
受験お申込み~受験まで全てのodysseyCBT共通です。 試験実施日 オデッセイコミニュケ―ションのサイトに掲載しています、ご確認ください。 開始時間 平 日:9:00・12:00・17:00・20:00 土 曜 日:12:00・17:00・18:00 日曜祝日:10:00~15:00迄(12:00は除く) ※都合により実施できない日もありますので事前にご確認ください。 TEL0120-96-1192 ▣ 試験お申込方法———–受験料は先払いです。 ➊直接店頭にて受験お申込み及び受験料のお支払い。締切:試験日10日前 ❷上記の「オデッセイCBTお申込みフォーム」からお申込み下さい。締切:試験日10日前 遠方の方・お申込に来られるお時間のない方は、お早目にお申込フォームからお申込ください。 受験料のお支払い方法(振込先)等詳細を電子メールにてご連絡いたします。 期日までに受験料をお近くの金融機関からのお支払いください。 ご入金が確認できましたら受験お申込受付完了ですので、電子メールでお知らせいたします。 試験当日受付開始時間までにお越しください。 ▣ オデッセイID・パスワード ▣ 事前にOdesseyIDの登録をしておいてください。IDとパスワード入力後試験が開始されます。受験者IDとパスワードが確認されませんと試験は開始できません。 登録サイト:OdesseyID登録 ▣ ご本人確認 ▣ 試験当日は、試験前にご本人確認を行います。お本人を確認できるのものを試験前にご提示ください 写真付き身分証明書」(運転免許証/パスポート/住民基本台帳カード/社員証/学生証)を1点持参してください。 写真付きの身分証明書をお持ちでない場合は、こちらをご参照ください。➡ご本人確認 ※ご提示できない場合は受験が出来ません。お忘れなく! ▣試験当日▣ 当校は「受験表は」発行しておりません。「ご本人確認の出来るもの」と「受験者ID・パスワード」をお忘れなくお持ちください。 ➊15分前より受付 ❷ご本人確認,受験者ID・パスワードの取得確認 ❸時間になりましたらお席にご案内 ❹試験官より注意事項の説明 ❺受験者ID・パスワード入力 ❻画面上で試験の説明 ➐試験開始 ❽試験終了・結果確認 ❾結果レポートのお渡し・終了です。 リユース検定リユース業の専門スキルを評価する試験です。公式サイト 【リユース営業士】 試験概要 ■開催期間 ※毎年2月、5月、8月、11月の各1ヶ月の間の当校試験日程により実施します。 ■問題数、配点:1問2点×50問(100点満点) ■出題形式:択一問題 ■試験方式:コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式 ■試験時間:60分 ■合格基準:45問(90点)以上正解 ■資格認定 ・合格者には『リユース検定合格証』および『リユース営業士認定証』の発行によってリユース営業士の資格が授与されます。 ※受験後にOdyssey IDを削除すると合格証と認定証を送付できなくなります。Odyssey IDを削除したい方は合格証と認定証が届いてから手続きをしてください。 ■受験料:5,500円(5,000円+消費税10%) ■受験1回ルール 開催期間中に、受験機会は1回のみです。 ■合格証等送付:合格した方には、受験の翌月末日までに『リユース検定合格証』、『リユース営業士認定証』を郵送します。 ■出題範囲 日本リユース業協会発行の『リユースハンドブック』より出題 ■学習教材リユースハンドブック 統計検定「統計検定」とは、統計に関する知識や活用力を評価する全国統一試験です。 統計検定公式サイト ■受験料 一般価格6,000円(消費税込) 学割価格4,000円(消費税込) ※学割価格の対象者は、「学割価格の対象となる学生」をご覧ください。学割価格で受験する方は、試験会場へお申込みの際に学割価格で申込みすることと所属する学校名をお伝えください。試験当日は、必ず「学生証」をご持参ください。 ■問題数:30問程度(従来の紙媒体の試験とほぼ同じ) ■出題形式:択一問題 ■試験方式:コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式 ■試験時間:60分 ■受験料: 一般価格7,000円(消費税込) 学割価格5,000円(消費税込) ※学割価格の対象者は、「学割価格の対象となる学生」をご覧ください。学割価格で受験する方は、試験会場へお申込みの際に学割価格で申込みすることと所属する学校名をお伝えください。試験当日は、必ず「学生証」をご持参ください。 ■問題数:35問程度(従来の紙媒体の試験とほぼ同じ) ■出題形式:択一問題 ■試験方式:コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式 ■試験時間:90分 ■学習方法:統計検定サイトに掲載してある参考図書、連携セミナーをご覧ください。 受験に関しての注意事項 電卓の利用(※) 使用できる電卓 使用できない電卓 計算用紙、筆記用具 ビジネス統計スペシャリストビジネス統計スペシャリストは、Excelによるビジネデータ分析のスキルを証明する資格です。試験科目は、基礎レベルの「エクセル分析ベーシック」と上位レベルの「エクセル分析スペシャリスト」の2科目を実施しています。 【エクセル分析ベーシック】 エクセル分析ベーシックは、平均値や標準偏差など、ビジネスデータの基本的な情報を把握したり、エクセルのグラフ機能や関数を使用してデータの傾向や相関関係などを発見・分析する基礎的な分析スキルを評価する試験科目です。 ■受験料: 一般価格 6,600円(6,000円+消費税10%) ■試験方式: コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式 【エクセル分析スペシャリスト】 エクセル分析スペシャリストは、確率分布や標本分布、仮説検定・推定、相関分析・回帰分析などの統計分析理論と、Excelの分析ツールを活用してビジネスデータを分析する実践力を評価する試験科目です。 ■受験料: 一般価格 10,780円(9,800円+消費税10%) ■試験方式: コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式 ※割引価格はMOS、IC3、VBAエキスパート、コンタクトセンター検定試験、ビジネス統計スペシャリストの資格を1つでも取得している方と試験当日に学生の方に適用されます。割引価格の利用方法は「割引受験制度」をご覧ください。 コンタクトセンター検定試験コンタクトセンターで働く方や就職を目指す方の専門スキルを評価する試験です。 【オペレーションレベル エントリー資格】 ■バージョン:CMBOK2.0準拠 ■問題数:50問 ■出題形式:択一問題 ■試験方法:コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式 ■試験時間:50分 ■合格基準:正答数から項目応答理論を用いた能力値を算出します。能力値は200から800の値をとる評価得点で表し、500以上を合格とします。 ■受験料:3,850円(3,500円+消費税10%) 【オペレーションレベル オペレーター資格】 ■バージョン:CMBOK2.0準拠 ■問題数:80問 ■出題形式:択一問題 ■試験方法:コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式 ■試験時間:90分 ■合格基準:正答数から項目応答理論を用いた能力値を算出します。能力値は200から800の値をとる評価得点で表し、500以上を合格とします。 ■受験料:7,700円(7,000円+消費税10%) 【オペレーションレベル スーパーバイザー資格】 ■バージョン:CMBOK2.0準拠 ■問題数:80問 ■出題形式:択一問題 ■試験方法:コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式 ■試験時間:90分 ■合格基準:正答数から項目応答理論を用いた能力値を算出します。能力値は200から800の値をとる評価得点で表し、500以上を合格とします。 ■受験料: 8,800円(8,000円+消費税10%) ■出題範囲:主催団体のサイトをご覧ください。 Rails技術者認定試験Ruby on Railsの専門知識の習得を評価する試験です。公式サイト 【Rails 3 技術者認定ブロンズ試験】 ■問題数:40問 ■出題形式:選択式(単一または複数選択) ■試験方法:コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式 ■試験時間:60分 ■合格基準:7割正解 ■受験料:一般価格 11,000円(10,000円+消費税10%) ※学割価格の対象者は、「学割価格の対象となる学生と教員」をご覧ください。学割価格で受験する方は、試験会場へお申込みの際に学割価格で申込みすることと所属する学校名をお伝えください。試験当日は、必ず「学生証」もしくは「教員証」をご持参ください。 【Rails 4 技術者認定ブロンズ試験】 ■問題数:40問 ■出題形式:選択式(単一または複数選択) ■試験方法:コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式 ■試験時間:60分 ■合格基準:7割正解 ■受験料 ※学割価格の対象者は、「学割価格の対象となる学生と教員」をご覧ください。学割価格で受験する方は、試験会場へお申込みの際に学割価格で申込みすることと所属する学校名をお伝えください。試験当日は、必ず「学生証」もしくは「教員証」をご持参ください。 【Rails 5 技術者認定ベーシック試験】 ■問題数:40問 ■出題形式:選択式(単一または複数選択) ■試験方法:コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式 ■試験時間:60分 ■合格基準:7割正解 ■受験料 ※学割価格の対象者は、「学割価格の対象となる学生と教員」をご覧ください。学割価格で受験する方は、試験会場へお申込みの際に学割価格で申込みすることと所属する学校名をお伝えください。試験当日は、必ず「学生証」もしくは「教員証」をご持参ください。 【Rails 4 技術者認定シルバー試験】 ■問題数:40問 ■出題形式:択式(単一または複数選択) ■試験方法:コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式 ■試験時間:60分 ■合格基準:7割正解 ■受験料:10/1受験より13,200円(12,000円+消費税10%) ※学割価格の対象者は、「学割価格の対象となる学生と教員」をご覧ください。学割価格で受験する方は、試験会場へお申込みの際に学割価格で申込みすることと所属する学校名をお伝えください。試験当日は、必ず「学生証」もしくは「教員証」をご持参ください。 ■出題範囲 学習方法・公式サイトにてご確認ください。 ■再受験に関するルール 同一科目に対して2回目の受験については制限がありませんが、3回目以降の受験は前回の試験日から7日間(24時間×7=168時間)は受験できません。 Communication Exam.Communication Exam.はビジネスにおけるコミュニケーション能力を評価する試験です。 ■問題数:60問 ■出題形式:択一問題 ■試験方式:コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式 ■試験時間:50分 ■判定基準 得点に応じてランクA~Dの4段階で評価します。 【ランクの解説】 ■受験料 一般価格 10/1受験より 8,580円(7,800円+消費税10%) ※学割価格の対象者は、「学割価格の対象となる学生」をご覧ください。学割価格で受験する方は、試験会場へお申込みの際に学割価格で申込みすることと所属する学校名をお伝えください。試験当日は、必ず「学生証」をご持参ください。 ※会員価格の対象者は、一般社団法人リーダーシップ・コミュニケーション協会の会員企業に所属する従業員です。会員価格で受験する方は、試験会場へお申込みの際に会員価格で申込みすることと所属する企業名をお伝えください。試験当日は、必ず「割引証」もしくは「社員証」をご持参ください。 PHP技術者認定試験サーバサイドプログラミング言語PHPの専門知識を評価する試験です。(公式サイト) 【PHP7技術者認定初級試験】 ■問題数:40問 ■出題形式:選択式 ■試験方式:コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式 ■試験時間:60分 ■合格基準:7割正解 ■受験料: ※学割価格の対象者は、「学割価格の対象となる学生と教員」をご覧ください。学割価格で受験する方は、試験会場へお申込みの際に学割価格で申込みすることと所属する学校名をお伝えください。試験当日は、必ず「学生証」もしくは「教員証」をご持参ください。 【PHP5技術者認定上級/準上級試験】 ■問題数:60問 ■出題形式:選択式 ■試験方式:コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式 ■試験時間:120分 ■合格基準: ■受験料 ※学割価格の対象者は、「学割価格の対象となる学生と教員」をご覧ください。学割価格で受験する方は、試験会場へお申込みの際に学割価格で申込みすることと所属する学校名をお伝えください。試験当日は、必ず「学生証」もしくは「教員証」をご持参ください。 |